協会概要
ABOUT

greeting
ごあいさつ
皆様は世界中で古くから伝わる背中に乗るマッサージをご存知でしょうか。
中国では、国が認めている37の流派(施術方法)のひとつに「踩背」(ツアーベイ)というものがあり、タイやインド、ベトナムなど世界中で背乗りマッサージは行われています。
そんな背乗りマッサージと、私たち日本人にも親しみ深いおんぶを融合し、皆様の健康をサポートするため誕生したのが当会が提案する「おんぶセラピー」です。
日本にも古来より背乗りマッサージは存在し、愛知県奥三河には700年以上前から、鬼が病人の悪いところを踏み、悪いところを祓うという風習もあり、花祭りというお祭りの舞として受け継がれています。
一般社団法人日本おんぶセラピー協会では、そんな背乗りマッサージを現代に復元し、手もみでも、フーレセラピーでもない、全く新しいリラクゼーションとして「おんぶセラピー」を全国に広めていきたいと考えています。
